언어이야기/일본어

日本人会話高級 #001 / 일본인 회화 고급반 #001

Namu(南無) 2007. 11. 8. 23:07
今日ははじめての日本語会話の時間でした。前に言った様にカンナンパゴダ学院の日本語教室でございます。先生は潮田亜美(すいません、下の名前は間違っているかも知れません)先生で、ホームページでのちょっと暗い雰囲気の写真とはまったく違って、愉快な先生でした。潮田先生、写真変えたほうがいいですよ!

오늘은 첫 일본어 회화 시간이었습니다. 전에 말했던 대로 강남 파고다학원의 일본어 교실입니다. 선생님은 우시오다 아미 선생님으로, 홈페이지의 조금 어두운 분위기의 사진과는 전혀 달리 유쾌한 선생님이었습니다. 우시오다 선생님 사진 바꾸는 게 좋을 거에요!

で、僕は初めてで他の人たちは初めてじゃなかったですね。今週の火曜からですので、僕から自己紹介しました。僕のほかにも三人の生徒さんがいました。その三人はご覧のとおり。

그런데, 저는 처음이었지만 다른 분들은 처음이 아니었죠. 이번주 화요일부터 시작이어서 저부터 자기 소개를 했습니다. 저 말고도 3명의 학생이 있었죠. 그 3명에 대한 소개입니다.

  • クォンさん(男)。電子工学の大学を卒業してLGで20年間は働いたと、今は日本関係の営業をなさっていてもっと自然な日本語が出来たくてこの授業をお聞きになっていると仰いました。五十歳を超えていて僕の父と同じ世代方でした。

    권○○님 (남). 전자공학을 전공하시고 LG에서 20년간 일하셨다고 하네요. 지금은 일본 관계로 영업을 하셔서 더 자연스러운 일본어를 할려고 이 수업을 들으신다고 하셨습니다. 50세를 넘기셔서 제 아버지와 같은 세대 분이시죠.

  • チェさん(男)はちょっと無口そうな人で今新婚真っ最中の生活を過ごしているといいました。いろいろと幸せだといってましたが、詳しいことは言いませんでしたね。のろけ話とか新婚の熱い話が聞きたかったんですが。割り勘夫婦で、自分が稼いだ分は自分でためて生活費は二人で分けて使うといって潮田先生が驚いていました。

    최○○님(남)은 조금 조용한 듯한 분으로 지금 신혼 생활을 즐기고 계시다고 합니다. 무척 행복하다곤 하셨지만, 자세히는 말씀 안하시더군요. 염장을 주는 뜨거운 신혼 이야기를 듣고 싶었는데요. 부부가 경제 생활을 독립적으로 해서, 자기가 번 돈은 자기가 모으고 생활비는 둘이 나눠서 쓴다고 해서 우시오다 선생님이 놀라셨죠.

  • 朴さん(女)はMOSの授業を毎週月曜と水曜の3時間づつ習っていると言いました。大変ですね。今は就職先を探しているとです。就職先は外国系の会社で、貿易とか観光だったら言っていました。ちなみに公務員もいいと。

    박○○님(여)은 MOS 수업을 매주 월, 수 3시간씩 배우신다더군요. 힘들겠어요. 지금은 취업 준비 중이라고 합니다. 직장은 외국계 회사로 무역이나 관광이면 좋겠다고 하시네요. 그리고 공무원도 좋다고 하시네요.

    こういう風に自己紹介が終わって授業に入りました。ここからは授業でのメモですからつまらないものばっかりでしょう。
    이렇게 자기 소개가 끝나고 수업에 들어갔습니다. 여기부터는 수업에서 한 메모라 재미없을 거에요. 번역도 넘어갑니다^^.

  • テーマ「本音と建前」
    • 先生は一時間にひとつのテーマにしたいと思っている。
    • 会話
      加藤(オカマっぽい):加藤は盆栽が日本人の繊細な浮流の文化を表している。でも幼稚な漫画。
      高千穂(男っぽい):漫画とアニメは世界に誇れる。でも盆栽なんて漫画の惣菜にしか過ぎない。
    • 本文
      1.①本音 ②建前 ③建前 ④本音
      2.①利口 ②絡む ③持ち込む ④よほど ⑤感じ取る ⑥やんわり ⑦まともに ⑧角が立つ ⑨切り抜ける ⑩まくる
      やんわり[やんはり] 3
      ( 副 )スル
      やわらかであるさま 。穏やかであるさま 。「―(と) 握 る」「―(と) 言 って 聞 かす」「―した感触」
      <http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E4%A4%F3%A4%EF%A4%EA&kind=jn&mode=0&base=1&row=0>
      きりぬ・ける 4 0 【 切 (り)抜ける
      ( 動 カ 下一 )[ 文 ]カ 下二
      きりぬ・く
      (1) 苦 しい 立場 や 困難 な状態からやっと 逃 れ 出 る。
      「野党の 追及をなんとか ―・ける 」
      (2) 敵 の囲みを 切 り 破 って 逃 れ 出 る。
      「 四五千 の 敵 に 取 まかれて―・けたれ /応仁記」
      <http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C0%DA%A4%EA%C8%B4%A4%B1%A4%EB&kind=jn&mode=0&kwassist=0>
    • 自由会話
      キム:僕は声がいいから声優さんになれる。でもタレントさんは…。
      クォン:建前で飲みに行きましょうって言うひと。
      パク:合コンで連絡すると言うけど結局来ない。
      チョイ:先生に普通はいいと思うけど。
      ⇒ 先生:先生はどうしようもなく建前に話すしかない。
      ⇒ クォン:行ってほしい。
      ⇒ 先生:ここのクラスは高級だからいいけど。
      セクハラ問題。
      本音と建前。
      関西は違う。
こうやって一日目が終わりました。で、授業の間の休み時間のことですが、僕がちょっとのどが渇いたので水飲もうと席をはずしてから教室にもどるとみんな笑っていました。多分僕のことでだったと思ってなんだったのかなと思っていたら、僕のノートパソコンのことが気になったらしくて、これはノートパソコンでみなさんは電子辞書とか持ってますけどこれでgooで単語の意味を探していると言ったらみんな大驚きでした。

이렇게 첫날이 끝났어요. 그런데, 수업 중 쉬는 시간에 있었던 일인데, 제가 조금 목이 말라 물을 마시려 자리를 비웠다가 교실에 돌아오자 모두가 웃고 있었습니다. 아마 제 이야기라도 하셨나 했더니, 제 노트북이 무언가 궁금하셨었나 봐요. 이건 노트북이고 전자사전을 대신해서 goo에서 사전을 찾고 한다고 하니 모두 놀라시더군요.

じゃ、これからもがんばって行きたいと思いますので。
그럼, 앞으로도 열심히 공부하려 합니다. 이제 시작이죠.